人気ブログランキング | 話題のタグを見る

10年間、イタリア→N.Y.C→南青山といろいろな出会いと出来事を経験して、この秋に地元木津川市にてリストランテをオープン。
by akihironakamoto
最新の記事
11月の定休日のお知らせ
at 2012-10-25 21:31
10月の定休日のお知らせ
at 2012-10-01 11:47
経営セミナー @木津商工会
at 2012-09-14 00:23
9月のお休みのお知らせ
at 2012-09-03 22:17
国産小麦 tipo 00 ,..
at 2012-07-08 23:55
以前の記事
2012年 10月
2012年 09月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
カテゴリ
日本
野菜
New York
東京
akihironakamoto.com
イベント
cibo
木津
新店計画
イタリア
新店工事
リストランテ ナカモト
検索
フォロー中のブログ
イタリア料理教室 Buo...
料理教室 ブォナ・フォル...
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


そんな少ないんや。
そんな少ないんや。_d0162018_22352649.jpg



 ふと今日テレビを見ていたら、トマトの特集が。

日本人がいろいろと品種改良かさねて、今の数多くあるブランドトマトが出来上がったと。
外来品種をうまいこと日本に取り入れ、それを改良するのが得意なのが日本人であると。

 でも、そう考えると日本原種の野菜、日本生まれの日本の野菜ってどんだけあるんやろって
ネットで調べてみると、まじで、びっくりするぐらい少ない。
 
 日本原産とされる野菜で、
 確実なのは、フキ・ミツバ・ウド・ワサビ・アシタバ・セリぐらい。

 現在、日本国内で栽培されてる野菜は100種あまり、そのほとんどすべてが外来種です。

日本の野菜やと思っていた、ダイコン、ハクサイ、ネギ、キュウリ、ダイズは中国周辺。
 
タマネギ、ニンニク、ソラマメ、ニンジン、ホウレンソウは中央アジアから中近東。
 
キャベツ、レタス、アスパラ、セロリ、カブは地中海沿岸。

カボチャ、サツマイモ、インゲン、トウガラシ、トウモロコシ、ジャガイモ、トマト、ピーマンは中南米。

オクラや豆類、ゴマがアフリカ。

 とゆう感じで、ほんまにこんだけって感じ。

なんか日本は野菜大国みたいな感じがあってんけど、そうではないと。

でも、今は、年に100種の新しい野菜が誕生してるのも事実で、外来種を掛け合わして、
日本生まれとゆうのはどうなんやろって??

でも、こんな事を言い出しても仕方がない。

スーパーに行けばいろんな種類があるし、レストランやる側としてはうれしいかぎりで。

そんな事を思いながら、今は、パッキングしてます。
今夜の夜行バスで東京に向かいます。

今回は、いろいろなセミナーを受ける予定です。

とゆうことで、あっちからBlog更新できるかわかりませんが、
もしよければ、ツイッター見てください。

でわ。
by akihironakamoto | 2010-05-23 22:34 | 野菜
<< twitter飲食ミートアップ... 大掃除 >>